2015年10月11日日曜日

地方自治体としての47都道府県、商標取得ランキングです

大分県が
「おんせん県おおいた」
にたらいと手ぬぐいの図形を加えた商標を取得したことを
先日、お伝えしました。

それでは、地方自治体としての大分県は、
これまで、商標登録をどれだけしているか、
調べてみると、20件でした。

ついでに、
47都道府県について、
それぞれ商標権数を調べて
ランキングをしてみました。

次の通りです。

2015年10月11日調べ(特許情報プラットフォームによる)

 1位 鳥取県  94件
 2位 東京都  89件
 3位 島根県  42件
 4位 山形県  41件
 5位 愛知県  37件
 6位 佐賀県  36件
 7位 三重県  34件
 8位 愛媛県  32件
 9位 徳島県  30件
10位 青森県  29件
10位 熊本県  29件
12位 大阪府  28件
13位 福島県  27件
13位 茨城県  27件
13位 京都府  27件
16位 秋田県  26件
17位 新潟県  25件
18位 鹿児島県 24件
19位 広島県  23件
20位 群馬県  22件
21位 千葉県  20件
21位 香川県  20件
21位 沖縄県  20件
21位 大分県  20件


今日のところは、
21位大分県までの公表とさせていただきます。

件数の多い順に、
明日以降、
中身を吟味していきたいと思っています。

インテル・コーポレーション の 音商標    登録されるかどうか 

インテル・コーポレーションの
CMって、私自身は、
テレビであんまり見た記憶がないのですが、
皆さんは、どうですか?

1分55秒のCM。
一度テレビで見た記憶があります。

その最後に、
使われている短い音商標。

はてさて、
これが日本で登録になるか否か、
見ものです。

もし、
登録しないとなると、
米国大使館員が
足しげく
特許庁に通って、
圧力をかけるのでしょう。

米国大使館と
特許庁は、
徒歩5分ですから。




youtube上で
かたおかペンギンさんが
2011年01月08日に公開した
インテルのCMがすごすぎる件.wmv
という作品をご紹介します。
81,516回再生されています。
1分55秒と長いけれど、楽しめる作品です。
一番最後に音商標が使われています。
日本でこの音商標が認められないかもしれません。