2015年12月9日水曜日

横浜市の商標 6回に分けて紹介するうちの第二回です。

名前
はまピョン
誕生日
6月1日 ※平成7年に生まれたらしい?
生まれた場所
山梨県道志村のきれいな川のそば
性別
不明 (たまに「ボク」と言っているときもあるが?)
特徴
見た目は「カエル」ですが、2本足で立つことができ、日本語も話します。
活動
ビデオ:おしえて!はまピョン~横浜水道どうして物語~(2002年)
小学生用リーフレット:「よこはまの水道」の表紙モデル
などたくさんの水道PRをしています。
(横浜市水道局のウェブサイトから)


横浜市が水の供給のために
使っているマスコットキャラクターです。

29類 乳製品,加工野菜及び加工果実,食用油脂,カレー・シチュー又はスープのもと,なめ物,茶漬けのり,ふりかけ,油揚げ,凍り豆腐,こんにゃく,豆乳,豆腐,納豆,食用たんぱく,豆,肉製品,加工水産物,食肉,食用魚介類(生きているものを除く),卵,加工卵
に用いる商標として登録しています。

25類 被服,ガーター・靴下止め・ズボンつり・バンド・ベルト,靴類(「靴合わせくぎ・靴くぎ・靴の引き手・靴びょう・靴保護金具」を除く),げた・草履類,運動用特殊服・運動用特殊靴(「乗馬靴」を除く)
に用いる商標として登録しています。

33類 日本酒,洋酒,果実酒,中国酒,薬味酒
に用いる商標として登録しています。


14類 貴金属製食器類,貴金属製のくるみ割り器,こしょう入れ,砂糖入れ,塩振り出し容器,卵立て,ナプキンホルダー,ナプキンリング,盆及びようじ入れ,貴金属製の花瓶及び水盤,貴金属製宝石箱,貴金属製のがま口及び財布,貴金属製靴飾り,貴金属製コンパクト,貴金属製喫煙用具,身飾品,宝玉及びその模造品,時計,記念カップ,記念たて
に用いる商標として登録しています。

18類 かばん類,袋物,携帯用化粧道具入れ,傘,ステッキ,つえ,つえ金具,つえの柄,乗馬用具,愛玩動物用被服類,革ひも
に用いる商標として登録しています。


26類 テープ,リボン,編みレース生地,刺しゅうレース生地,頭飾品,ぼたん類,衣服用き章(貴金属製のものを除く。),衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。),衣装用バックル,衣装用ブローチ,帯留め,ボンネットピン(貴金属製のものを除く。),ワッペン,腕章,造花(「造花の花輪」を除く。),靴ひも,靴ひも代用金具,靴飾り(貴金属製のものを除く。),靴はとめ,組みひも
に用いる商標として登録しています。

42類 飲食物の提供,宿泊施設の提供,宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ,入浴施設の提供,写真の撮影,一般廃棄物の収集及び処分,庭園又は花壇の手入れ・庭園樹の植樹・肥料の散布,デザインの考案,施設の警備・身辺の警備・雑踏の警備,家畜の診断,保育所における乳幼児の保育,自動販売機の貸与,衣服の貸与,展示施設の貸与
に用いる商標として登録しています。

28類 おもちゃ,人形,遊戯用器具,ビリヤード用具,囲碁用具,将棋用具,さいころ,すごろく,ダイスカップ,ダイヤモンドゲーム,チェス用具,チェッカー用具,手品用具,ドミノ用具,マージャン用具,愛玩動物用おもちゃ,運動用具,スキーワックス,釣り具
に用いる商標として登録しています。

33類 日本酒,洋酒・果実酒,中国酒,薬味酒
に用いる商標として登録しています。

3類 せっけん類,香料類,化粧品,つけづめ,つけまつ毛,かつら装着用接着剤,つけまつ毛用接着剤,洗濯用でん粉のり,洗濯用ふのり,歯磨き,家庭用帯電防止剤,家庭用脱脂剤,さび除去剤,染み抜きベンジン,洗濯用漂白剤,つや出し剤,研磨紙,研磨布,研磨用砂,人造軽石,つや出し紙,つや出し布,靴クリーム,靴墨
に用いる商標として登録しています。

9類 映写フィルム,スライドフィルム,スライドフィルム用マウント,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,録音済みコンパクトディスク,レコード,メトロノーム,電池,写真機械器具,映画機械器具,光学機械器具,眼鏡,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品,遊園地用機械器具,家庭用テレビゲームおもちゃ,犬笛
に用いる商標として登録しています。

20類 クッション・座布団・まくら・マットレス,うちわ・せんす,ハンガーボード,石こう製彫刻・プラスチック製彫刻・木製彫刻,スリーピングバッグ,タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く),家具,木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器,愛玩動物用ベッド・犬小屋・小鳥用巣箱,買物かご,額縁,旗ざお,ベンチ,すだれ・装飾用ビーズカーテン,ストロー・盆(金属製のものを除く)・洗濯挟み,きゃたつ及びはしご(金属製のものを除く),つい立て・びょうぶ,揺りかご
に用いる商標として登録しています。

29類 乳製品,加工野菜及び加工果実,食用油脂,カレー・シチュー又はスープのもと,なめ物,お茶漬けのり,ふりかけ,油揚げ,凍り豆腐,こんにゃく,豆乳,豆腐,納豆,食用たんぱく,豆,肉製品,加工水産物,食肉,食用魚介類(生きているものを除く),卵,加工卵
に用いる商標として登録しています。

42類 宿泊施設の提供,飲食物の提供,入浴施設の提供,休憩施設の提供,宴会又は会議のための施設の提供
に用いる商標として登録しています。

39類 水の供給
に用いる商標として登録しています。

24類 メリヤス生地,ふきん,布製身の回り品,かや,敷き布,布団,布団カバー,布団側,まくらカバー,毛布,織物製壁掛け,織物製ブラインド,カーテン,テーブル掛け,どん帳,シャワーカーテン,布製ラベル,ビリヤードクロス,のぼり及び旗(紙製のものを除く。),織物(畳べり地を除く。)
に用いる商標として登録しています。

20類 クッション・座布団・まくら・マットレス,うちわ・せんす,ハンガーボード,石こう製彫刻・プラスチック製彫刻・木製彫刻,スリーピングバッグ,タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く),家具,木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器,愛玩動物用ベッド・犬小屋・小鳥用巣箱,買物かご,額縁,旗ざお,ベンチ,すだれ・装飾用ビーズカーテン,ストロー・盆(金属製のものを除く)・洗濯挟み,きゃたつ及びはしご(金属製のものを除く),つい立て・びょうぶ,揺りかご
に用いる商標として登録しています。

16類 紙類,紙製包装用容器,家庭用食品包装フィルム,紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋,衛生手ふき,紙製タオル,紙製手ふき,紙製ハンカチ,紙製テーブルクロス,紙製ブラインド,紙製のぼり,紙製旗,紙製幼児用おしめ,荷札,印刷物,書画,写真,写真立て,遊戯用カード,文房具類,事務用又は家庭用ののり及び接着剤,観賞用水槽及びその付属品
に用いる商標として登録しています。

21類 食器類(貴金属製のものを除く),砂糖入れ及び塩振り出し容器(貴金属製のものを除く),アイスペール,泡立て器,こし器,こしょう入れ・卵立て(貴金属製のものを除く),盆(貴金属製のものを除く),ナプキンホルダー及びナプキンリング(貴金属製のものを除く),ようじ入れ(貴金属製のものを除く),ざる,シェーカー,しゃもじ,手動式のコーヒー豆ひき器及びこしょうひき,じょうご,すりこぎ,すりばち,ぜん,栓抜き,大根卸し,タルト取分け用へら,なべ敷き,はし,はし箱,ひしゃく,ふるい,まな板,麺棒,焼き網,ようじ,レモン絞り器,ワッフル焼き型(電気式のものを除く),清掃用具及び洗濯用具,貯金箱(金属製のものを除く),花瓶及び水盤(金属製のものを除く),風鈴,水筒,魔法瓶,携帯用アイスボックス,米びつ,食品保存用ガラス瓶,化粧用具,洋服ブラシ,靴ブラシ,靴べら,靴磨き布,軽便靴クリーナー,シューツリー,ガラス製又は陶磁製の包装用容器,かいばおけ,愛玩動物用食器,愛玩動物用ブラシ,犬のおしゃぶり,小鳥かご,小鳥用水盤
に用いる商標として登録しています。

41類 植物の供覧・動物の供覧,図書及び記録の供覧,映画の上映・制作又は配給,技芸・スポーツ又は知識の教授,動物の調教,美術品の展示,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,演芸の上演・演劇の演出又は上演・音楽の演奏,運動施設の提供,娯楽施設の提供,興行場の座席の手配,映写機及びその付属品の貸与・映写フィルムの貸与,図書の貸与,レコード又は録音済み磁気テープの貸与・録画済み磁気テープの貸与,音響用又は映像用のスタジオの提供
に用いる商標として登録しています。

15類 楽器、演奏補助品、音さ,調律機
に用いる商標として登録しています。

8類 スプーン・フォーク・かつお節削り器・角砂糖挟み・缶切り・くるみ割り器(貴金属製のものを除く),電気かみそり及び電気バリカン,アイロン(電気式のものを除く)・糸通し器・チャコ削り器,水中ナイフ・水中ナイフ保持具・ピッケル,五徳・十能・火消しつぼ・火ばし,殺虫剤用噴霧器(手持ち工具に当たるものに限る),パレットナイフ,ピンセット,手動利器(「刀剣」を除く),ひげそり用具入れ・ペデイキュアセット・マニキュアセット
に用いる商標として登録しています。

16類 紙類,紙製包装用容器,家庭用食品包装フィルム,紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋,衛生手ふき,紙製タオル,紙製手ふき,紙製ハンカチ,紙製テーブルクロス,紙製ブラインド,紙製のぼり,紙製旗,紙製幼児用おしめ,荷札,印刷物,書画,写真,写真立て,遊戯用カード,文房具類,事務用又は家庭用ののり及び接着剤,観賞魚用水槽及びその附属品
に用いる商標として登録しています。

42類 飲食物の提供,宿泊施設の提供,宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ,入浴施設の提供,写真の撮影,一般廃棄物の収集及び処分,庭園又は花壇の手入れ・庭園樹の植樹・肥料の散布,デザインの考案,施設の警備・身辺の警備・雑踏の警備,家畜の診断,保育所における乳幼児の保育,自動販売機の貸与,衣服の貸与,展示施設の貸与
に用いる商標として登録しています。

21類 食器類(貴金属製のものを除く。),こしょう入れ・砂糖入れ及び塩振り出し容器(貴金属製のものを除く。),アイスペール,泡立て器,こし器,卵立て(貴金属製のものを除く。),ナプキンホルダー及びナプキンリング(貴金属製のものを除く。),盆(貴金属製のものを除く。),ようじ入れ(貴金属製のものを除く。),ざる,シェーカー,しゃもじ,手動式のコーヒー豆ひき器及びこしょうひき,じょうご,すりこぎ,すりばち,ぜん,栓抜き,大根卸し,タルト取り分け用へら,なべ敷き,はし,はし箱,ひしゃく,ふるい,まな板,麺棒,焼き網,ようじ,レモン絞り器,ワッフル焼き型(電気式のものを除く。),清掃用具及び洗濯用具,貯金箱(金属製のものを除く。),花瓶及び水盤(貴金属製のものを除く。),風鈴,水筒,魔法瓶,携帯用アイスボックス,米びつ,食品保存用ガラス瓶,化粧用具,洋服ブラシ,靴ブラシ,靴べら,靴磨き布,軽便靴クリーナー,シューツリー,ガラス製又は陶磁製の包装用容器,かいばおけ,愛玩動物用食器,愛玩動物用ブラシ,犬のおしゃぶり,小鳥かご,小鳥用水盤
に用いる商標として登録しています。