2015年11月25日水曜日

狛江市の商標を紹介します   東京都61自治体の第11位です

狛江市には、著名な音楽家が多く在住し、
また、市民による音楽活動が活発に行われています。

音楽は、
演劇・映画・舞踊等、多様なジャンルと
コラボレーションすることができ、
聴く側の人も含めれば多くの人が関わることが可能です。

このようなことから、狛江市では、
市民の文化・芸術活動を更に活性化させる取り組みとして、
誰もが楽しめる『音楽』によるまちづくりを進めています。
(狛江市のウェブサイトより)

9類 インターネット利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイルなど
16類 印刷物
41類 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営など
に用いる商標として登録しています。

音楽の街 狛江 の マスコットキャラクター、
「こまねちゃん」
です。

9類 インターネット利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイルなど
16類 印刷物
41類 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営など
に用いる商標として登録しています。

こまねちゃんは、
「こまえ」、「まねく」、「音」を複合してつくったネーミング。

9類 インターネット利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイルなど
16類 印刷物,印刷したくじ(おもちゃを除く。),紙類,文房具類など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
に用いる商標として登録しています。

9 電気通信機械器具
に用いる商標として登録しています。

16類 印刷物
に用いる商標として登録しています。

16類 印刷物
に用いる商標として登録しています。


杉並区の商標を紹介します    東京62自治体のうちの第6位です

杉並区の商標は、7件。

そのうち、ゆるキャラ5件。

残りは、
杉並師範館

ウェストサイズ物語。

杉並師範館について

wikipediaから引用します。

杉並師範館
杉並師範館(すぎなみしはんかん)とは杉並区が独自に小学校教員を養成し、
採用するための教師養成塾である。

概要
杉並区では大学や高校の教員から
「子どもに基本的な学力が身についていない」と
幾度となく指摘されてきたことを受け、
小学校から立て直す必要性があると判断していた。

しかし義務教育の教員は都教委が採用・人事を担っているため
良い教員でも数年で他地域へ異動してしまい、
質の高い教育を維持できない問題が存在していた。

そこで同区は
杉並から離れることなく杉並の教育にずっと携わっていける質の高い教員を
独自に区で養成し、採用していこうと2005年にこの養成塾を設立した。

教員免許取得予定の学生や社会人、現職の教師などを対象に
毎年30名程度が募集され
合格した塾生は教育界・経済界、文化・スポーツ界など各界からの教授陣による
実践的指導力に重点を置くとする独自のカリキュラム研修を1年間受けることになり、
その後、杉並区教育委員会が塾生だけを対象に行う採用試験を受けることになる。

田中哲事務局長によると
「必ずしも全員を採用するわけではなく、
研修期間は長期にわたる採用選考とも言える」としており、
この塾を受講できることが教員に採用されたことにはならない。

しかし第一期生の募集では、
都の教員採用試験を上回る7倍以上の競争倍率となった
(毎年ほぼ同水準で推移している)。

社会人も対象にしている塾のため、土日を中心に研修が行われる。

都教委で採用され杉並区に配属される教員数は従来と同じため、
この塾により採用された教員数が増えることになるが、
少人数のクラスわけ等をすることでより密な教育が可能になると杉並区はコメントしている。

塾運営費やこの塾から採用された教員への人件費などは区費で賄われている。

2010年(平成22年)5月26日、ホームページで第6期生の募集を見送ることを発表した。
その後同年10月所属している第5期生26名が卒塾する2011年3月で解散することを決定した。

アクセス
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-5-26 (済美教育センター内)
電車:地下鉄丸ノ内線「方南町駅」 徒歩10分
バス:「阿佐ケ谷駅」発(渋谷行)「堀ノ内2丁目」下車 徒歩7分
(引用終わり)

杉並区、ただものではないですね。

5期、続いた試みが無駄ではなかったと、
全国が注目する結果発表を期待します。

学校 + 学習塾 で、
現在の小学生は、やっとなんとかやっていけるという状況を
なんとか、改革したいものです。

41類 教師養成のための教育及び研修,技芸・スポーツ又は知識の教授など
に用いる商標として登録しています。

9類 携帯電話用ストラップ,携帯電話用ケースなど
16類 文房具類,印刷物など
24類 布製身の回り品,織物など
41類 電子出版物の提供,図書及び記録の供覧,美術品の展示など
に用いる商標として登録しています。

16類 印刷物
24類 のぼり及び旗(紙製のものを除く)
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催
44類 栄養の指導,医療情報の提供
に用いる商標として登録しています。

14類 貴金属など
18類 皮革製包装用容器,愛玩動物用被服類,かばん類など
21類 化粧用具,ガラス製又は陶磁製の包装用容器など
25類 被服,履物など
29類 乳製品,冷凍野菜,肉製品,加工水産物など
30類 茶,コーヒー,ココア,菓子,パン,サンドイッチなど
32類 ビール,清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュースなど
35類 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供など
43類 宿泊施設の提供,飲食物の提供,保育所における乳幼児の保育など
に用いる商標として登録しています。

9類 救命用具,避難用具,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品など
14類 貴金属,宝玉及びその原石並びに宝玉の模造品,キーホルダーなど
16類 事務用又は家庭用ののり及び接着剤,紙製包装用容器など
18類 皮革製包装用容器,愛玩動物用被服類,かばん類,袋物など
21類 化粧用具,ガラス製又は陶磁製の包装用容器など
24類 織物,布製身の回り品,かや,敷布,布団など
25類 被服,履物,運動用特殊衣服,運動用特殊靴
28類 遊園地用機械器具,愛玩動物用おもちゃ,おもちゃ,人形など
29類 乳製品,冷凍野菜,肉製品,加工水産物,加工野菜及び加工果実など
30類 茶,コーヒー,ココア,菓子,パン,サンドイッチなど
32類 ビール,清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュースなど
35類 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
43類 宿泊施設の提供,飲食物の提供,保育所における乳幼児の保育など
に用いる商標として登録しています。

9類 救命用具,避難用具,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品など
14類 貴金属,宝玉及びその原石並びに宝玉の模造品,キーホルダーなど
16類 事務用又は家庭用ののり及び接着剤,紙製包装用容器など
18類 皮革製包装用容器,愛玩動物用被服類,かばん類など
21類 化粧用具,ガラス製又は陶磁製の包装用容器など
24類 織物,布製身の回り品,かや,敷布,布団など
25類 被服,履物など
28類 遊園地用機械器具,愛玩動物用おもちゃ,おもちゃ,人形など
29類 乳製品,冷凍野菜,肉製品,加工水産物,加工野菜及び加工果実など
30類 茶,コーヒー,ココア,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅうなど
32類 ビール,清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュース,ミネラルウォーターなど
35類 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
43類 宿泊施設の提供,飲食物の提供,保育所における乳幼児の保育など
に用いる商標として登録しています。

 9類 救命用具,避難用具,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品など
14類 貴金属など
16類 事務用又は家庭用ののり及び接着剤,紙製包装用容器など
18類 皮革製包装用容器,愛玩動物用被服類,かばん類など
21類 化粧用具,ガラス製又は陶磁製の包装用容器など
24類 織物,布製身の回り品,かや,敷布,布団など
25類 被服,履物,運動用特殊衣服,運動用特殊靴
28類 遊園地用機械器具,愛玩動物用おもちゃ,おもちゃ,人形など
29類 乳製品,冷凍野菜,肉製品,加工水産物,加工野菜及び加工果実など
30類 茶,コーヒー,ココア,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅうなど
32類 ビール,清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュース,ミネラルウォーター,乳清飲料
35類 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
43類 宿泊施設の提供,飲食物の提供,保育所における乳幼児の保育など
に用いる商標として登録しています。




西東京市の商標を紹介します   東京62自治体の第6位です

西東京市の商標7件。

そのうち、農産物関連が5件です。

西東京市には、
麦畑があります。

ことしの6月13日、
保谷駅の北口から10分ほど歩いたところで、
麦の刈り入れ風景を目撃しました。




41類技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
43類宿泊施設の提供,宿泊施設の提供の媒介又は取次ぎ,飲食物の提供など
に用いる商標として登録しています。

31類野菜,果実,あわ,きび,ごま,そば,とうもろこし,ひえ,麦など
に用いる商標として登録しています。

31類野菜,果実,あわ,きび,ごま,そば,とうもろこし,ひえ,麦など
に用いる商標として登録しています。

31類野菜,果実,あわ,きび,ごま,そば,とうもろこし,ひえ,麦など
に用いる商標として登録しています。

14類ブレスレット,指輪,装飾用ピン,ネックレス,イヤリング,ブローチなど
16類会報誌,定期刊行物,雑誌,書籍,パンフレット,ポスター,カレンダーなど
24類タオル,手ぬぐい,ハンカチ,その他の布製身の回り品,布製ラベルなど
28類おもちゃ,人形,トランプなど
30類せんべい,クッキー,チョコレートなど
に用いる商標として登録しています。

 5類薬剤,乳幼児用粉乳,サプリメント,食餌療法用飲料,食餌療法用食品など
16類紙製包装用容器,プラスチック製包装用袋,紙製のぼり,紙製旗など
20類木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器,経木,しだ,竹,竹皮など
29類食用油脂,乳製品,冷凍果実,加工野菜及び加工果実など
30類茶,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅう,ハンバーガー,ピザなど
32類清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュース,乳清飲料
43類飲食物の提供
に用いる商標として登録しています。

5類薬剤,衛生マスク,ばんそうこう,乳幼児用粉乳など
16類紙製包装用容器,プラスチック製包装用袋,紙製のぼり,紙製旗など
20類木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器,家具,すだれなど
29類食用油脂,乳製品,冷凍果実,加工野菜及び加工果実など
30類茶,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅう,ハンバーガーなど
31類野菜,糖料作物,果実,あわ,きび,ごま,そば,とうもろこしなど
32類清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュース,乳清飲料
43類飲食物の提供
に用いる商標として登録しています。