2015年11月17日火曜日

町田市の商標を紹介します。 62自治体で2位です。

町田市は、蓮(はす)で有名なようです。

情報誌でしょうか?
「まちびと」というのがおもしろい。
「町田市の人々」、「町人」、「待ち人」などを
かけたのでしょう。

16類 紙類
に用いる商標として登録しています。

4類 ランプ用灯しん,ろうそく
5類 はえ取り紙
6類 金属製のネームプレート及び標札,犬用鎖,金属製のきゃたつ及びはしごなど
8類 かつお節削り器,角砂糖挟み,缶切,くるみ割り器(貴金属製のものを除く。)など
10類 しびん,病人用便器
11類 ガス湯沸かし器,加熱器,調理台,流し台,アイスボックス,氷冷蔵庫など
14類 貴金属製茶托,貴金属製食器類(貴金属製茶托を除く。)など
16類 家庭用食品包装フイルム,紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋など
18類 愛玩動物用被服類
19類 石製郵便受け,石製家庭用水槽
20類 ストロー,盆(金属製のものを除く。),ししゅう用枠など
21類 茶托(貴金属製のものを除く。),食器類(茶托又は貴金属製のものを除く。)など
24類 織物製テーブルナプキン,ふきん,シャワーカーテンなど
26類 編み棒,裁縫箱,裁縫用へら,裁縫用指抜き,針刺しなど
27類 洗い場用マット
28類 愛玩動物用おもちゃ
に用いる商標として登録しています。

33類 果実酒
に用いる商標として登録しています。

24類 織物
に用いる商標として登録しています。

16類 雑誌
に用いる商標として登録しています。

31類 野菜,果実,あわ,きび,ごま,そば,とうもろこし,ひえ,麦,籾米など
に用いる商標として登録しています。

31類 野菜,果実,あわ,きび,ごま,そば,とうもろこし,ひえ,麦,籾米など
に用いる商標として登録しています。

41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
に用いる商標として登録しています。

41 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
に用いる商標として登録しています。

16類 文房具類
25類 被服,ガーター,靴下止め,ズボンつり,バンド,ベルトなど
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
に用いる商標として登録しています。

16類 文房具類
25類 被服,ガーター,靴下止め,ズボンつり,バンド,ベルトなど
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
に用いる商標として登録しています。

11類 LED街路灯
に用いる商標として登録しています。

16類 プラスチック製包装用袋,紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋など
25類 ティーシャツ,エプロン,靴下,スカーフ,ネクタイ,ネッカチーフ,バンダナ,帽子
35類 広告業,商品の販売に関する情報の提供,新聞記事情報の提供など
41類 電子出版物の提供,図書及び記録の供覧,書籍の制作,放送番組の制作など
に用いる商標として登録しています。

 9類 交通信号機,鉄道用信号機,道路用信号機,乗物の故障の警告用の三角標識など
に用いる商標として登録しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿