ここで一つ、編集方針の変更について、お断りしておきます。
第7位までは、図形商標(絵のある商標)だけを紹介してきました。
第8位以下は、商標取得件数が少ないこともあり、図形商標だけでは、さみしいので、
文字商標(標準文字商標で絵がないもの)についても、
この記事の投稿者がむりやり、画像にして紹介します。

29類 鶏肉,鶏肉製品,卵,加工卵
31類 鶏(生きているものに限る。),種鶏卵
に用いる商標として登録しています。

1類 微生物を用いてなる工業用消臭剤など
3類 身体用消臭剤その他の化粧品など
5類 家庭用消臭剤(身体用のものを除く。)その他の薬剤
31類 発酵用種菌その他の種菌その他の種子類など
に用いる商標として登録しています。

29類 食用油脂など
30類 茶など
31類 生花の花輪など
32類 ビールなど
33類 日本酒など
に用いる商標として登録しています。

29類 愛媛県産の豚肉,愛媛県産の豚肉製品,愛媛県産の豚肉を使った豚肉製品
31類 愛媛県産の豚(生きているものに限る。)
に用いる商標として登録しています。

29類 愛媛県産の豚肉,愛媛県産の豚肉製品,愛媛県産の豚肉を使った豚肉製品
31類 愛媛県産の豚(生きているものに限る。)
に用いる商標として登録しています。

29類 愛媛県産の豚肉,愛媛県産の豚肉製品,愛媛県産の豚肉を使った豚肉製品
31類 愛媛県産の豚(生きているものに限る。)
に用いる商標として登録しています。

16類 愛媛県産の紙製包装用容器など
29類 愛媛県産の乳製品など
30類 愛媛県産の茶など
31類 愛媛県産の食用魚介類(生きているものに限る。)など
32類 愛媛県産のビールなど
33類 愛媛県産の日本酒など
35類 広告など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授など
に用いる商標として登録しています。

16類 紙製包装用容器など
29類 乳製品など
30類 茶など
31類 食用魚介類(生きているものに限る。)など
32類 ビールなど
33類 日本酒など
35類 広告など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授など
に用いる商標として登録しています。
愛媛県が開催しているウェブ上の写真コンテストに
愛顔の説明があります。
(以下、引用します)
“愛顔(えがお)”とは
『人と人との助け合い、支え合いの根底には「愛」があります。困難にくじけることなく挑戦し、道が開けた時には「笑顔」がこぼれます。「愛」と「笑顔」が結ばれて生まれたのが「愛顔」。愛媛県は「愛顔あふれる愛媛県」を目指しています。』
“愛顔の写真館えひめ”とは
“愛顔あふれる感動の写真”フォトコンテスト
赤ちゃん出産直後のご両親の愛顔、孫の七五三の時のおじいちゃん・おばあちゃんの愛顔、学校入学時のわが子の愛顔、学校のイベントでのクラスメイトの愛顔、愛するペットが飼い主に見せる愛顔など、あなたが写した”愛顔あふれる感動の写真”をお寄せください。
(引用終わり)

9類 携帯電話機ストラップ
14類 貴金属など
16類 紙製包装用容器など
25類 被服,靴類など
28類 おもちゃなど
29類 乳製品など
30類 茶など
31類 食用魚介類(生きているものに限る。)など
32類 ビールなど
33類 日本酒など
35類 広告など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授
に用いる商標として登録しています。
みきゃんという名前がついているゆるキャラです。

9類 携帯電話機ストラップ
14類 貴金属など
16類 紙製包装用容器など
25類 被服,靴類など
28類 おもちゃなど
29類 乳製品など
30類 茶など
31類 食用魚介類(生きているものに限る。)など
32類 ビールなど
33類 日本酒など
35類 広告など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授など
に用いる商標として登録しています。

9類 携帯電話機ストラップなど
14類 貴金属など
16類 紙製包装用容器など
24類 のぼり及び旗など
25類 被服,靴類
28類 遊園地用機械器具など
29類 乳製品など
30類 茶など
31類 食用魚介類(生きているものに限る。)など
32類 ビールなど
33類 日本酒
に用いる商標として登録しています。
にゃんよという名前のついた観光PRキャラクターです。
この商標を使用するには、愛媛県知事に申請して使用許可をもらって
有償で使用することになります。
ウェブ上に使用許諾申請書がPDFで置いてあります。

9類 携帯電話機ストラップなど
14類 貴金属など
16類 紙製包装用容器など
24類 のぼり及び旗など
25類 被服,靴類など
28類 遊園地用機械器具など
29類 乳製品など
30類 茶など
31類 食用魚介類(生きているものに限る。)など
32類 ビールなど
33類 日本酒など
に用いる商標として登録しています。

29類 食用魚介類(生きているものを除く。)など
31類 食用魚介類(生きているものに限る。)など
35類 食用魚介類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
に用いる商標として登録しています。

9類 携帯電話用のストラップ
16類 印刷物
35類 広告業など
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,
に用いる商標として登録しています。

1類 アコヤ貝殻由来のカルシウムなど
20類 アコヤ貝殻を化学処理した粉末など
に用いる商標として登録しています。

29類 愛媛県産の食用魚介類(生きているものを除く。)など
31類 愛媛県産の食用魚介類(生きているものに限る。)
に用いる商標として登録しています。

19類 愛媛県産のスギ材を用いた建築用又は構築用木材
に用いる商標として登録しています。

19 愛媛県産のヒノキ材を用いた建築用又は構築用木材
に用いる商標として登録しています。

19類 愛媛県産のスギ材を用いた建築用又は構築用木材
に用いる商標として登録しています。

19 愛媛県産のヒノキ材を用いた建築用又は構築用木材
に用いる商標として登録しています。

29類 食用魚介類(生きているものを除く。)など
31類 食用魚介類(生きているものに限る。)など
に用いる商標として登録しています。
https://www.pref.ehime.jp/h35118/1707/siteas/12_kensyu/documents/suisan.pdf
柑橘の香りをつかって魚臭さをなくした養殖魚のようです。

35類 広報又は宣伝広告,商品の販売に関する情報の提供
42類 農林水産物・工業製品・加工食品・工芸品に関する地方公共団体が定める基準への適合性の審査・認定・登録並びにこれらに関する情報の提供
に用いる商標として登録しています。

35類 広報又は宣伝広告,商品の販売に関する情報の提供
42類 農林水産物・工業製品・加工食品・工芸品に関する地方公共団体が定める基準への適合性の審査・認定・登録並びにこれらに関する情報の提供
に用いる商標として登録しています。

35類 広報又は宣伝広告,商品の販売に関する情報の提供
42類 農林水産物・工業製品・加工食品・工芸品に関する地方公共団体が定める基準への適合性の審査・認定・登録並びにこれらに関する情報の提供
に用いる商標として登録しています。

29類 乾燥果実,ジャム,冷凍果実,冷凍野菜
30類 菓子,パン,サンドイッチ,アイスクリームのもと,シャーベットのもと,即席菓子のもと
31類 果実,種子類,苗
32類 果実飲料,清涼飲料,飲料用野菜ジュース,乳清飲料
に用いる商標として登録しています。

1類 肥料
31類 飼料
に用いる商標として登録しています。

29類 きんざんじみそなど
30類 みそなど
に用いる商標として登録しています。

29類 乾燥果実など
30類 菓子など
32類 果実飲料など
33類 果実酒など
に用いる商標として登録しています。

32類 ビール
33類 果実酒など
に用いる商標として登録しています。

35類 広報又は宣伝広告、商品の販売に関する情報の提供
42類 農林水産物・工業製品・加工食品・工芸品に関する地方公共団体が定める基準への適合性の審査・認定・登録並びにこれらに関する情報の提供
に用いる商標として登録しています。

29類 愛媛県産の牛肉,愛媛県産の牛肉を使用した肉製品など
30 愛媛県産の牛肉入りの菓子及びパン,愛媛県産の牛肉入りのサンドイッチ・中華まんじゅう・ハンバーガー・ピザ・ホットドッグ・ミートパイ,愛媛県産の牛肉入りのおにぎり,愛媛県産の牛肉入りの弁当
に用いる商標として登録しています。

29類 愛媛県産の牛肉の加工油脂など
30類 愛媛県産の牛肉入りの菓子及びパンなど
に用いる商標として登録しています。
<br><br>愛媛県は、「愛顔」や、「○○データベース」など、チャレンジングな商標戦略をとっています。<br>特許庁からの二つのメッセージが私にはきこえてきます。<br>第一に、地方自治体なのだから、しっかりと商標管理してくれるに違いない。<br>第二に、日本語の語彙は豊富だから、愛媛県に「愛顔」や「○○データベース」の独占権をあげたって他の都道府県は困りはしないだろう。<br><br>ほかの都道府県の皆様、このメッセージを受け止めて奮起しましょう。<br>
0 件のコメント:
コメントを投稿