2015年11月19日木曜日

世田谷区の商標を紹介します。  東京62自治体のうち、商標取得数 第4位です

商標9件のうち、
3件は、三権茶屋の区民会館関連。

もう3件は、烏山地域のマスコットキャラクター関連。

あとは、緑化運動など、のようです。

16類 紙製包装用容器,紙製のぼり,紙製旗,紙類,文房具類,印刷物,書画,写真,写真立て
26類 衣服用徽章(貴金属製のものを除く。),衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。)など
35類 広告,トレーディングスタンプの発行,商品の販売に関する情報の提供
に用いる商標として登録しています。


16類 紙製包装用容器,紙製のぼり,紙製旗,紙類,文房具類,印刷物,書画,写真,写真立て
18類 皮革製包装用容器,愛玩動物用被服類,かばん類,袋物など
25類 洋服,コート,セーター類,ワイシャツ類,寝巻き類,下着,水泳着など
26類 衣服用徽章(貴金属製のものを除く。),衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。)など
28類 愛玩動物用おもちゃ,おもちゃ,人形,トランプ,グリーンマーカーその他の運動用具
35類 広告,トレーディングスタンプの発行,商品の販売に関する情報の提供
に用いる商標として登録しています。

16類 紙製包装用容器,家庭用食品包装フィルム,紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋など
18類 愛玩動物用被服類,かばん類,袋物,携帯用化粧道具入れ
24類 布製身の回り品,タオル,手ぬぐい,ハンカチ,のぼり及び旗
25類 洋服,コート,セーター類,ワイシャツ類,寝巻き類,下着,水泳着など
29類 卵,冷凍野菜,冷凍果実,加工野菜及び加工果実,油揚げなど
30類 菓子及びパン,角砂糖,果糖,氷砂糖,麦芽糖,はちみつ,ぶどう糖など
31類 野菜,果実,あわ,きび,ごま,そば,とうもろこし,ひえ,麦など
32類 ビール,清涼飲料,果実飲料,飲料用野菜ジュース
33類 日本酒,洋酒,果実酒
35類 酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供など
に用いる商標として登録しています。

16類 紙製テーブルナプキン,紙製手ふき,紙類,印刷物
25類 被服
35類 広告,トレーディングスタンプの発行,商品の販売に関する情報の提供など
41類 美術品の展示,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営など
43類 飲食物の提供,会議室の貸与
に用いる商標として登録しています。

三軒茶屋にある世田谷区民会館の建物が
キャロットタワー。

そのタワーの最上階にあるレストランが
スカイキャロット、
ということのようです。

16類 紙製テーブルナプキン,紙製手ふき,紙類,印刷物
25類 被服
35類 広告,トレーディングスタンプの発行,商品の販売に関する情報の提供など
41類 美術品の展示,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営など
43類 飲食物の提供,会議室の貸与
に用いる商標として登録しています。

16類 紙製テーブルナプキン,紙製手ふき,紙類,印刷物
25類 被服
35類 広告,トレーディングスタンプの発行,商品の販売に関する情報の提供など」
41類 美術品の展示,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営など
43類 飲食物の提供,会議室の貸与
に用いる商標として登録しています。

9類 火災報知機,ガス漏れ警報器,盗難警報器,携帯用防犯ブザー,電気通信機械器具など
16類 紙製包装用容器,紙製のぼり,紙製旗,紙類,文房具類,印刷物,書画,写真,写真立て
28類 おもちゃ,人形,囲碁用具,将棋用具,歌がるた,さいころ,すごろくなど
41類 技芸・スポーツ又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催など
に用いる商標として登録しています。

からぴょんは、烏山(からすやま)地域のマスコットキャラクターです。
ダンスや歌もあるらしいです。

35類 広告業,地域振興のための広告,経営の診断又は経営に関する助言,市場調査又は分析など
に用いる商標として登録しています。

35類 広告業,地域振興のための広告,経営の診断又は経営に関する助言,市場調査又は分析など
に用いる商標として登録しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿