2015年11月28日土曜日

羽村市の商標です 東京62自治体の中の16位です

多摩地区の27市で公営ギャンブルにかかわっていないのは、
文教地区の指定を受けている国立市と、
91年に市制施行した羽村市。

他の25市は、事業組合などを介して、
公営ギャンブルにかかわっているそうです。

羽村市は、公営ギャンブルに関わっていません。

地下からくみ上げた水
について、
商標登録しています。

16類  紙製ごみ収集用袋,プラスチック製ごみ収集用袋
40類  一般廃棄物の収集・分別及び処分, 
廃棄物の再生,
産業廃棄物の収集・分別及び処分
に用いる商標として登録しています。

41類  興行の企画・運営又は開催
(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行
及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するもの
を除く。),
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,
技芸又は知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催,
教育研修のための施設の提供,
運動施設の提供
に用いる商標として登録しています。

32類   羽村市産の地下水を使用した清涼飲料,羽村市産の地下水を使用した果実飲料,
羽村市産の地下水を使用した乳清飲料,羽村市産の地下水を使用したビール,
羽村市産の地下水を使用したビール製造用ホップエキス
に用いる商標として登録しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿